2013/04/05
弊社のチャック付きアルミ袋(ジッパー付きアルミ袋)
チャック付きアルミ袋(ジッパー付きアルミ袋)について
アルミ袋の中でも、お客様からの要望や質問が多いのは、チャック付きアルミ袋です。
チャックではヒートシールより防湿性の信頼性が欠けるということで
電子部品梱包では、あまり採用されていなかったのですが、
短期間の保管や、電子部品以外のサンプル保管に使用したいということで
カスタムサイズで製作販売する機会が増えています。
在庫を持っての、チャック付きアルミ袋の規格袋の販売も検討していますが、
やはりお客様の要望サイズがバラバラなので、実現していません。
実現に向けての汎用サイズのリサーチも行なっています。
上チャックと下チャックについては、
http://www.ady-jp.jp/category/1525749.html←参照
エンドユーザー向けの商品(食品関連)を袋の中に入れる場合は、下チャックが
多く、サンプル保管などで直ぐに使うお客様は、主に社内で使用されるので
上チャック(チャック部の上方をシールせずに、直ぐに開口できる状態で納品)が多いです。
巷で販売されている規格袋では、上チャックがあまりないので
当社の出番ということです。
そのようなチャック付きアルミ袋をお求めのお客様は是非、お問い合わせ下さい。
また、滑り剤など使用してませんので電子部品梱包も安心して使用出来ますし
袋の内側は、帯電防止処理したPEフィルムですので、静電気対策もしています。
最低ロットは、大きさにもよりますが1000枚〜3000枚になります。
現在、チャック付きアルミ袋のクリーンルーム対応品は制作出来ません。チャック(ジッパー)付きアルミ袋の最大サイズは、
巾:外寸1000ミリ(内寸980ミリ)
長さ(深さ):チャック下、570ミリ(内寸560ミリ)
ですが、製作するメーカーの機械装置の変更もあります。
御社の希望サイズに叶うことや妥協サイズで製作出来る可能性も
日々変わると私自身は思っていますし、諦められたお客様に
別な方法を提案できて解決したという事例も過去ありましたので
一度、お問い合わせ頂ければと思っております。
宜しくお願い致します。
ホームページ
http://www.ady-jp.jp/category/1525749.htmlお問い合わせは、下記までお願いします。
クリック←ココ上記ボタンをクリックしてメールフォームにて
お問い合わせ頂くか、山下まで、お電話下さい。
TEL 06-6170-3993

営業ブログを、お探しの方へ
スポンサーサイト
コメント